1日目お久しぶり&初めまして!!

どうもミカです。はじめましての方は初めまして!!お久しぶりの方は久しぶりです!!

少し前にアメブロの方でアプリゲームで何回か記事を書いていたものです!!

また書きたくなって帰ってきました!!唐突ですねww

今回からはアメブロではなく、こちらAmeba Owndさんでホームページを作らせてもらって

こちらのほうで記事書いていきたいと思います。

今回からはアプリゲームのことだけではなく、今俺が絶賛やっているTCGいわゆる

カードゲーム、特に遊戯王とヴァンガードについても書いていきたいと思っています。

あとは日々の俺の日常のことも書けたらなーなんて思っていますので、良ければ

長い目でホームページを見ていってくださる方。よろしくお願いします。

また興味をもってみてくださってる方よろしくお願いします!!

というわけでこちら最初の記事なんですが、色々書きたい事があるんですけど

それは今後つらつらと書くとして、新しく加わったカードゲームについて

どのくらいやっているのか?などの基本情報を今回は書いていこう思います。

まず一つ目がこちら・・・


誰もが知っているでしょう。元祖カードゲーム遊戯王ですね!

自分は小さいころにやっていてでも、コレクションがメインでした。

カードゲームとして始めたのは2年前のトライブフォースというブースターパックの

発売がきっかけです。そして現在も進行中でやっています。(`・ω・´)

まぁ募る話はありますが、現在主に使用しているデッキについて簡単に紹介します。

今回はお気に入りのデッキを1つ紹介します。

こちら・・・


DDDデッキ

赤馬(あかば)しゃちょおおおおおおおおおお!!!

去年の11月にストラクチャーも出ているDDDです。

上の画像は自分がDDDデッキで切り札としても使っているDDD壊薙王アビス・ラグナロク

DDDは結構最近作ったんですがかなりお気に入りのデッキです。

やはり魅力は、融合、シンクロ、エクシーズそしてペンデュラムという色々な召喚方法

というかギミックが使えることですね。赤馬社長がアニメで言っているように全ての

召喚方法を網羅しているという珍しいデッキだと思います。動きもすごく面白く

結構色んなことできます。パワーも大きいので子供たちは結構好きなテーマ

なんじゃないかな?なんて思ってます。

さっきから赤馬社長と言っていますが、だれ?となっている方もいるかもしれません

彼です・・・

現在放送中の遊戯王アークファイブで登場するDDD使いのキャラクターです。

かなりアニメではハチャメチャしてるのかな?アニメはあまり見ていないので(;´・ω・)

噂ですけど・・・キャラクターデッキとしてもDDDは魅力ですね。

今回は参考に現在は若干改良してますがデッキレシピの方を載せときます

参考にしてみてください。ついでにアドバイスなんかも欲しかったり(・∀・)ニヤニヤ

少し見にくいかもしれませんが。こんな感じです。

という感じでです。遊戯王楽しんでます。映画も放映するので、2016年は遊戯王すごく

盛り上がりそうです。

そして2つ目が・・・

こちらも知らない人はいないですよね?ヴァンガードです。

こちらも2~3年前までやっていたんですが、ここ1か月からまた復帰しました。

昔はノヴァグラッパーという機械的なキャラクターのクランを使っていました。

最近のカードはレギオンやストライドというルールが加わったので

最初こそ戸惑いましたが、知れば知るほどハマっていきました。

デッキも4つほど使っておりその中でも自分が特に使っているが

こちら・・・

ぬばたま

闇に生きるが定め忍ぶこそが生き様のぬばたまデッキでござる!!

( ゚д゚)ハッ!おもわず忍者口調になってしまった。

ということで、自分の1軍といってもいいかもしれません

ぬばたまデッキです。やはり特徴は外法ですね。言ってる意味が分からない?

つまりあくどい能力使いが多いクランです。とにかく相手の手札を減らすという

まぁヴァンガードにおいては致命的な痛手ですね!!これが使っててすごく面白いです。

かわりに結構プレイング結構大変だったりしてます。

上のカードは切り札のツクモラカンです。能力は見てやってください。強いですよ。

回し方などが気になった方は、YouTubeなどで検索して動画探してみてください

たくさんの方が上げていますので、自分からは参考程度にデッキレシピを載せときます。

よくあるデッキレシピかもしれませんが見てってください。

こんなかんじです。ほぼほぼ純ぬばたま構築です。

ぬばたまは最近発売してエクストラブースターレックレスランページで

かなり強化されたので、ほとんどがこのパックでそろうと思います。

残影という能力がすごくぬばたまを強化してくれました。

簡単にいうと自分の手札が6枚以下で相手のバインドされたカードが相手の手札に戻ると

残影の効果を持つカードがフィールドから手札に返ってくる効果です。

これが強いです。

しかし一つ注意がパックでそろうといっても、パックだけでそろえるとはならず単品

でそろえることになると思いますが、ぶっちゃけお値段は高めです。

ストライドのカードやグレード3のシラヌイが結構レートが高めなので

それなりにお金に余裕のある方にお勧めします。

いや、それでも作りたい!!という方は頑張ってそろえましょう!!自分は後者の

頑張ってそろえたほうです。高かった( ;∀;)

しかし強さとコンボの気持ちよさは保証します。

ぜひ組んでみてください。以上ぬばたまデッキの紹介です。

ヴァンガードも最近新ブースターパックの刃華超克も発売されたので注目ですよ。

次回は最新弾のカードも出てくるかも?

ということで以上です。

こんな感じで、カードゲームに関しては主に遊戯王とヴァンガードを主に紹介していきます

たまーにデュエルマスターズなど、他のカードゲームについても書くかもしれません。

あとはカードゲームだけではなく、アプリゲームや日々の出来事についても書いていくので

そちらもチェックをお願いします。

長くはなったかもしれませんが、1日目の記事を終了にしたいと思います。

次回の記事にも期待して待っててください!!!(`・ω・´)

※次回カードゲームを書くかどうかはランダムなのであしからず・・・(;´・ω・)

それではまた次回までみんな待っててくれ!!

それまで・・・

デュエル!!!スタート!!

スタンドアップヴァンガード!!

またね~~~~~



※ヴァンガード&遊戯王についてもっと知りたい方は公式サイトへ!!

 記事についての感想、質問、アドバイスのコメント待っています。

 更新については不定期です。ご了承ください。

 Twitterもやっています。↓からよろしければフォローお願いします!!

MikaのホビーなLIFE刻んでます

わたくしミカがアプリゲームやTCGについて好き語ったりしてます。

0コメント

  • 1000 / 1000