6日目 今日はコツコツと世界作っていきます!!

どうもみなさんミカです!!!

お久しぶりです( *´艸`)!!

3月に入ってから、中々書くタイミングがなくて、更新遅くなってしまいました。

すみませんでしたあああああああぁぁぁぁ(´;ω;`)

そういえば、先週記事を見てくれた人が合計で150人を突破しました!!!

やったああああ!!(*´▽`*) いつも見てくれてる方、興味を持って見に来て頂いた方々

本当にありがとうございます!!

これからも記事を更新してくので何卒よろしくお願いします!!

それでは本題の方へ、今日のテーマは・・・こちら!!

マインクラフト

(Play Station版)

今回は世界中で大人気マインクラフトがテーマです!!

実は紹介するのはPlay Station版となっているのは、最近Play Station Vitaを買ってVitaで

プレイしているというのが理由です!!

マインクラフトはPC版をはじめ、スマートフォンでもできるアプリ版など

たくさんのハードウェアで発売されているので、どれでやってもいいと思いますb

今回は自分がやっているPSVita、PS3、PS4で出来る、Play Station版を紹介します。

主に、自分がどんな風にプレイしたり、建築したりしてるかを画像と共に紹介します。

操作方法などはゲームを買えばわかると思うので(^◇^)


早速、私のワールドへようこそ!!ワールド名はnextです。

ちなみに友達と2人で最初はやっていたのですが、楽しくて1人でも進めてます。

暗くてわかりにくいかもしれませんが、製作中の我が家です。

2階立てを予定しております。こちらは玄関ですね。

周りに資源が豊富なワールドだったので、ラッキーでした。木を集めまくってます。

中に入っていきましょう!!

こちらは本棚作成中です。素材集めてる途中なのですが、天井につくまで並べるつもりです

こちらはカウンターですね。一応、バー的なものをイメージしてみました。

作り方は探りさぐりやってました。上にはシャンデリアイメージの照明です。

部屋が広すぎるのか?若干部屋が暗いのが悩みです。どうすればいいのか?

こちらはカウンターからの眺め、皆さまの来店お待ちしてます(`・ω・´)

2階へと続く階段となっています。上へ登ってみますか?驚かないでくださいよ

屋上じゃありませんよ。製作中の2階です。寒空が体にしみるぜ。(;´・ω・)

(ちなみにこの後、うしろ振り向いたらエンダーマンいてピンチになりました)

この家には地下があります。というか地下からつくりました。

上の画像が地下への扉、もう1枚は地下へ続く階段です。

地下1階はこんな感じ。ここが作業場ですね。2匹のオオカミが出迎えてくれます。

かわいいな!!!おい!!!(n*´ω`*n)

地下2階はこんな感じ。ここは自分のプライベートルームって感じです。

モノクロをイメージした感じです。

この地下2階で寝泊まりしています。本棚ここにもありますね。

ということで現在作成中の我が家の紹介でした。

結構ここまで建てるのも大変でした(-_-;)、しかし達成感はすごいものがあります。

完成がたのしみですね。

まだまだマインクラフトには家を建てる以外にも、地下の探検や地上の探索など

色々楽しみがありますが、今回はここまで!!

まだまだ自分も知らないことばかりで、未熟者です。

こうしたほうがいいよとか、これはやっておいたほうがいいというアドバイス待ってます

あと、最初なにすればいいかわからないという方は質問もまってますよ。

答えられることであれば、お答えします。

次回は、近くで見つけた地下炭鉱へ探検したいと思うのでお楽しみに!!

マインクラフトに興味をもっていただけたら、PC版でもアプリ版でも

はじめてはいかがでしょうか?マイクラLIFEハマりますよ。

それでは次回まで・・・

レッツ!クラフト!

今回の締めも微妙だったか・・・( ;∀;)

あっ!?誰かVitaのプレイ動画の撮り方教えてください!!!

またね~~~~~(@^^)/


※マインクラフトについてもっと知りたい方は公式サイトへ!

 記事についての感想、質問、アドバイスのコメント待っています!

 更新については不定期です。ご了承ください!

 Twitterもやっていますのでよろしければ↓からフォローお願いします

MikaのホビーなLIFE刻んでます

わたくしミカがアプリゲームやTCGについて好き語ったりしてます。

0コメント

  • 1000 / 1000